2025年4月29日
1952年、ベン・ザービー宣教師による松戸での宣教が開始。その後19 6 1 年から10年間の吉川肇雄牧師、1 9 7 1 年から48年間の斎藤成美牧師の働きを経、現在の山田に至ります。来年は宣教開始70周年となります。
昨年のコロナウイルス感染症、4 月の緊急事態宣言に伴い、会堂に集えなくなり、ユーチューブでのオンライン礼拝に切り替えました。それから2 か月後の宣言解除に伴い、配信を併用する等の対策を取りつつ、会堂での礼拝が再開しました。また今年からズームを取り入れ、祈祷会を会堂と併用して行っています。更には、宣教師の先生によるデプテーション、ゲストの先生による講演会、夏には子ども集会を行うことができました。「緊急事態宣言だから」とあきらめるのではなく、教会員1人ひとりが、「主を信じて進んで行けば必ずお守りくださる」という信仰を持ち、「緊急事態宣言の中でもできること」を考え、前向きに活動しています。これからも対策を取り、主への信頼を持ちつつ、いざ70年へ!