日本とアジアと世界に仕える Japan Alliance Christ Church
日本同盟基督教団 教団事務所 

教会紹介 下北沢聖書教会(東京宣教区 世田谷区)

教会紹介 下北沢聖書教会(東京宣教区 世田谷区)

都市の教会

牧師 山口 譲

1951年のイースターに始まった下北沢聖書教会は、都市の教会として歩んできました。都市特有の交通の便の良さに支えられ、集う教会員は東京の区外の市部、神奈川、千葉と広範囲に広がっています。しかし近隣とのつながりが希薄になることも都市の特徴でしょう。地域とのつながりが薄いと「地域に根差す」感が薄れ、どうしても根無し草の雰囲気が漂います。そこで教会学校が毎年の花の日に、信仰教育に近隣との接点を求める意味も含め、駅や消防署、交番にお花を届けてきました。また教会が東京23区で最も高齢者が多い地域にあることを踏まえ、三浦聖書教会、横須賀中央教会からアイデアをいただいて、5年前から高齢者のための居場所カフェを開いています。これには世田谷社会福祉協議会と地域の町内会の協力を得ています。そして毎年2回開催するチャペルコンサートでも、伝道とチャリティの意味を含めて、地域の高齢者や子ども食堂への寄付を行っています。そうして世界と地域を見据えた歩みを、少しずつ進めています。

Print Friendly, PDF & Email