バンクーバー日系人福音教会の歴史は、第2次世界大戦中にカナダで行われた日系人の強制収容にさかのぼります。カナダ国民にも関わらず土地や家を奪われて強制収容所に移された日系人にキリストの愛と福音を伝えた1人のカナダ人女性がいました。彼女の働きによって強制収容所にいた日系人に福音が宣べ伝えられ、主を信じて救われる人たちが起こされました。
戦後、強制収容が終わってカナダ各地に戻った日系人クリスチャンによって始まったいくつかの福音的な教会の一つが私たちの教会です。その後、日系カナダ人による英語中心の教会から日本からの移民者による日本語中心の教会に変わっていきました。
日本から牧師を求めたところ、1984年に同盟基督教団国外宣教委員会から村松勝三師が遣わされ、その後、同盟基督教団に加入し、唯一の海外教会として現在に至っています。
1990年にニューウエストミンスター市に教会堂が与えられ、グレーターバンクーバー全域に住む日本人、日系人を中心に福音宣教が行われています。他の教会と同様、パンデミック中に大きなチャレンジを受けましたが、主は、主を愛し、福音宣教に励む群れに毎年多くの救われる人々を与えてくださっています。毎週の礼拝には、幼い子どもたちから若者、壮年、婦人、シニアまで合計160〜170名ほどが集っています。
現在は午前と午後に日英バイリンガル礼拝を行っていますが、午前の礼拝出席増加に対応するため、今秋からは午前の礼拝を2回にし、1日3回の礼拝を行おうとしています。
15以上のスモールグループ活動と水曜の昼と金曜と土曜の早天祈り会によって、礼拝、奉仕、伝道、交わり、教育を行いながら、キリストのからだを建て上げています。